時雨の東方聖地巡礼記Part3.3~四天王寺

1.導入

どうも,時雨です

課題が終わったので書こうかなと思いまして

この前の続きで四天王寺に行ってきましたので記録をば

ちなみに一部の画像は某チームメンバーとか,家族のラインとかにのっけました

2.四天王寺とは?

四天王寺大阪市天王寺区四天王寺にある寺院で,推古天皇元年(593)に建立されました 

日本書紀』の伝えるところでは,物部守屋蘇我馬子の合戦の折り,崇仏派の蘇我氏についた聖徳太子が形勢の不利を打開するために,自ら四天王像を彫りもし,「この戦いに勝利したら,四天王を安置する寺院を建立しこの世の全ての人々を救済する」と誓願され,勝利の後その誓いを果すために,建立されました

四天王寺の伽藍配置は四天王寺式伽藍配置」といわれ,南から北へ向かって中門,五重塔,金堂,講堂を一直線に並べ,それを回廊が囲む形式で,日本では最も古い建築様式の一つです その源流は中国や朝鮮半島に見られ,6~7世紀の大陸の様式を今日に伝える貴重な建築様式とされています

四天王寺式伽藍配置

3.いざ四天王寺

当日は,西から攻め入りましたw

西入口?石鳥居が近くにあった

そしてこれは...自然災害伝承碑?

自然災害伝承碑

右を見たら多くの地蔵が...!

地蔵たち

どうやらこの日は寺内で市をやっていたようで結構にぎわってました

こけし...

大阪の名産品とか,中古のCDとか,服とかが売られてました

ずんだもちを見た時は思わず買いそうになりました ずんだもと好きなんでね でもオフ会前に食うのは反則かなと思って,我慢

西大門

でかい

そして目の前には西重門

入るしかないよね

西重門

五重塔

五重塔,でかすぎんだろ...

圧倒されました

その横には金堂があります せっかくだから変な撮り方してみた

金堂と五重塔

金堂内は撮影禁止だったんですが,これがまあ!すごかったです 詳細はぜひ自分の脚で訪れてみてください 感動する人もいるかも(僕はわりと感動しました)

そしてこちらは中門

中門

左右に仁王像が構えてありますね

向かって右手の赤い像が阿像,左手の青い像が吽像ですね

最後に,太子引導鐘堂(南鐘堂)

太子引導鐘堂(南鐘堂)

中には,上方落語の演目「天王寺詣り」に出てくる「引導鐘(インドガネ)」があるらしいです 心を込めて鐘をたたくと,死者が成仏すると言われているとか 時間の都合上深入りしませんでしたが

4.東方との関連等

はい,聖徳太子に関連のあるお寺なので,豊聡耳神子と関係があるでしょう!!

なお,東方元ネタwikiに「毘沙門天を祀る日本最古の寺院は四天王寺」という記述はありましたが,これは誤解されてもおかしくない表現だなと思いましたw

(「日本三大毘沙門天という言葉があります しかしこれは国や公的機関が定めているわけではなく,地域によって変わるというのが実情です

その「日本三大毘沙門天」の候補として,鞍馬寺京都府),朝護孫子寺奈良県),多聞院最勝寺(栃木県),蓮勝寺(神奈川県)などなどが挙げられます)←これはあくまで余談

四天王寺も,大黒堂というところが,大黒天,弁財天,そして毘沙門天の霊験を持っています

実際,日本で最初に毘沙門天を奉じた寺院は神峯山寺として認知されています これも大阪府の寺院です

神峯山寺

なのでまとめると最初に毘沙門天を祀ったのは神峯山寺で,数多ある毘沙門天を祀った寺のなかで最も古いのが四天王寺という捉え方をするのが正しい と思います

豊聡耳神子については以前に結構書いた気がするのでいいかなって

5.参考文献等

四天王寺公式ホームページ

https://www.shitennoji.or.jp/shotokutaishi.html

・神峯山寺公式ホームページ

https://kabusan.or.jp/

・東方元ネタwiki聖白蓮のページだが毘沙門天信仰に関する記述を参照)

https://seesaawiki.jp/toho-motoneta_2nd/d/%c0%bb%c7%f2%cf%a1

・日本三大毘沙門天について

https://jinja-gosyuin.com/bishamonten3/